ブックカバーの作り方!布を縫わないで作るお手軽版

なんでも調べる『いろはに情報館』です。 熟年の知識と含蓄で古いものほど得意です。 ネット上にあふれる種々雑多な情報をプロのテクニックで検索して分かりやすく整理してお届けします。
いろはに情報館へようこそ!

ブックカバーの作り方!布を縫わないで作るお手軽版

本を持ち歩くとどうしても表紙や端が傷んでしまいますね。

かと言って、大げさなブックカバーを買うのもどうかなと思ってしまいます。

そんなときには、布製の手ぬぐいを使って縫わないで作るお手軽版のブックカバーが便利ですよ。

縫わないので、いつでも元に戻せますから、とても便利です。

目次に戻る

ダイソーの手ぬぐいで折るブックカバーの作り方

晒(さらし)の白布でも作れますが、ダイソーなどの百均で楽しい柄の手ぬぐいをたくさん売っています。
この手ぬぐいを使ってブックカバーを作りましょう。

切ったり縫ったりしないので、かんたんに作れます。
飽きたら、すぐに戻せますよ。

新品でノリが効いている状態の方がきれいにできます。

目次に戻る

手ぬぐいで作るブックカバーは単行本の大きさまで


表示によると、大きさは35cm×95cmです。

今回は新書版で作りましたが、単行本の大きさまで対応できます

目次に戻る

手ぬぐいを半分に折ります

本の高さの2.5倍程度の長さになるように、手ぬぐいを半分に折ります。
生地の裏面が内側になるようにします。

今回は新書版だったので丁度半分の長さになりましたが、高さが高い本の場合は上端がずれます。
ずれる場合は、上側(おもて面)を長くしてください。

目次に戻る

本を包むように縦に折ります

手ぬぐいのセンターラインに背表紙を当てて、本を置きます。
そのまま、右側から折り返します。

目次に戻る

本の幅に合わせて端部を折り返します

本の幅に合わせて、端部折り返します。
うら側も同じように折り返します。

目次に戻る

折り返した面を下にして、本の高さに折り返します

位置決めのために本を中央部分におきます。
次に、本の高さに合わせて、上下を折り返します。

目次に戻る

完成しました

簡単に折り返すだけなので、一度覚えてしまえば、いつでも何度でもやり直しが利きます。

今回はクジラの柄を使いましたが、楽しい柄がたくさんあるので、取り替えながら試してみるのも良さそうです。

目次に戻る

手ぬぐいブックカバーの使い方

目次に戻る

表紙と裏表紙をを差し込んで使います

ソフトカバーの本なら、表紙を丸く曲げて片方ずつ差し込むことができますが、ハードカバーの場合は、両面を同時に差し込むことになります。

新書版ではなく、ハードカバーの例ですが、使用状態はこんな風になります。

目次に戻る

動画の解説がありました

Youtubeを探したら、同じ方法の解説動画がありましたので紹介します。

目次に戻る

まとめ

目次に戻る

縫わないので本当にお手軽

手ぬぐいを使いますが、縫わないし、切ったり接着もしないので本当にお手軽です。

ほんの大きさが変わったときにも、すばやく対応できます。

可愛い柄の手ぬぐいを何枚か用意して、気分に合わせて取り替えるのも楽しいし、おしゃれなコーデができそうですね。

目次に戻る

いざというときに

ブックカバーから外してしまえば、普通に手ぬぐいとして使えます。

外出先などで次のような緊急事態が生じたら、さっと取り出して使いましょう。

  • 汗をかいたときハンカチ代わりに
  • トイレで手拭きがないとき
  • 怪我をしたら包帯代わりに
  • 何かをこぼしたら雑巾の代わりにも

便利でお手軽、見た目も可愛い、手ぬぐいで作るブックカバーをご利用ください。


関連コンテンツと広告

目次に戻る