窓の大掃除はこれで決まり!窓掃除の5つのコツとは?

なんでも調べる『いろはに情報館』です。 熟年の知識と含蓄で古いものほど得意です。 ネット上にあふれる種々雑多な情報をプロのテクニックで検索して分かりやすく整理してお届けします。
いろはに情報館へようこそ!

窓は毎日目立つところなので、大掃除の中でも窓の掃除は一番大事なところです。

普段なかなかか手を出さない場所なので、そう何度も掃除ができませんから、大掃除の機会にしっかりときれいにしましょう。

大掃除における窓掃除には、5つのコツがありますので、覚えておくとよいでしょう。

窓用洗剤を使わなくても、ピカピカになりますよ。

窓掃除は晴れた日を選ぶのが第1のコツ

窓掃除はお天気が良い日でないとできません。

雨の日には、サッシレールが最初から濡れているので、詰まった土埃の掃除がうまく出来ません。

よほどスケジュールがたて込んでいるなら仕方ありませんが、窓をきれいに掃除するためには、晴れた日を選びます。
20150803a

最近の家ではアルミサッシが多いので、アルミサッシの窓を前提にして説明しますね。

目次に戻る

サッシレールはドライ状態で汚れを浮かせるのが第2のコツ

まず窓掃除の一番はサッシレールの汚れを取ることから始めますが、いきなり水で濡らしてはいけません。

窓のサッシレールには土汚れが溜まっていますので、濡らすと粘土状のペーストになってこびりつくので、簡単には取れなくなってしまいます。

まず乾いた状態で、この土の汚れを乾いた歯ブラシや竹串などでこすって付着している汚れを浮かせます。

まだ、濡らしてはいけませんよ。

go_015A

浮かせた泥などの汚れを掃除機で吸い込みます。

窓ガラス本体の掃除のときに水を使うので、また濡れてしまいますから、一番低い位置にあるサッシレールの水拭きは最後にします。

目次に戻る

窓ガラスは古新聞紙で拭きあげるのが第3のコツ

窓ガラスの掃除には、雑巾・古新聞紙・洗剤(キッチン用でOK)・はたきなどを用意します。

目次に戻る

最初ははたき掛け

まず、はたきで窓ガラスや窓枠など全体の埃を払います。
最近ははたきがないご家庭も多いことでしょう。

そんな時は、掃除機で窓面全体両側をひと当たりすると、はたきよりも効果があります。

目次に戻る

ガラスは外側をびちゃびちゃに

窓ガラスは外側から掃除をするのがコツです。

埃を払ったら濡れ雑巾で水拭きをしますが、このとき雑巾は緩めに絞ることがポイントで、少しびちゃびちゃな状態でOKです。

外面には土埃が付いているので、乾いたままこするとガラスを傷つける可能性がありますから、埃を洗い流すつもりで、びちゃびちゃなくらいで丁度良いのです。

その後濡れた窓の水を古新聞紙で拭き取リます。
古新聞紙をクシャクシャにまるめて、タワシのように使います。

IMG_2822

新聞紙が水分を吸収して、印刷インクの油分がワックスのような働きをするので、ガラスがきれいに拭き上がります。

新聞紙はケチらないで、濡れてしまったら交換して新しい紙を使いましょう。

目次に戻る

ガラスの内側は固めに絞った雑巾で

内側の掃除には固めに絞った雑巾で拭き、外側と同じように新聞紙で拭きあげるときれいになります。

内側には土埃がありませんから、外面ほどびちゃびちゃにしないで、新聞紙に湿り気を与える程度で良いのです。

目次に戻る

拭き残りが気になったら洗剤を使用

窓ガラスや枠には意外に手の跡など人間の皮脂が残っていますので、そのような汚れが気になるとき、キッチンの食器洗い洗剤(中性洗剤)を薄めて使用するときれいになりますよ。

わざわざ窓用の洗剤を用意することもありません。

目次に戻る

窓枠も隅々まで

窓はガラスの部分は丁寧に掃除しますが枠の部分の掃除を意外に忘れがちです。
枠の部分も雑巾でしっかり拭いておきましょう。

忙しくて時間がなかったら、家事代行サービス(1時間2000円)を利用するのも、一つの方法です。

目次に戻る

サッシレールの仕上げにはペットボトルを使うのが第4のコツ

サッシレールのドアが重なる部分と端っこにはゴミが溜まりがちです。

ひどい場合は、その部分にゴミが溜まり、開きにくくなったり閉まらなくなったりします。

サッシレールの掃除の仕上げには、飲み終えたペットボトルを使うのが第4のコツです。

ペットボトルをどう使うのかというと、飲み口に取り付けてボトルに内圧をかける製品がホームセンターなどにありますので、これを使って汚れを吹き飛ばしましょう。

先端のノズルの切り替えると、「霧吹き」と「ジェット噴射」が選べます。
ジェット噴射というには大げさすぎますが、結構な圧力でゴミを吹き飛ばしてくれますよ。

サッシレールの中を掃除するのが主目的ですが、ガラス枠の隅っこなど、雑巾では拭き取れない部分にも使用できます。

下の広告のような製品で、通販でも購入できます。
(ポンプ加圧式なのでしっかり圧力がかかります。)

目次に戻る

最後の仕上げは割り箸に雑巾を巻いて拭き取るのが第5のコツ

最後に、サッシレール部分に残った水や、ガラス枠の隅っこは、割りばしに雑巾を巻いて拭き取ります。

隅々まで力も入りきれいになります。

一年に何度も掃除するところではないので、順番を決めて効率よく掃除していきましょう。

手間はかかりますが、見出しの順番通りにやれば、簡単に綺麗になりますから、やりがいがあるというものです。

窓がきれいになると部屋のイメージもグッと変わりますから、同居のご家族からも高く評価されるはずですよ。
明るい新年を迎えるためにも、頑張ってみましょう。

他にも掃除の記事があります。

⇒ 大掃除でお風呂には重曹を!浴槽も壁も床も排水口も。
⇒ セスキはお掃除にはバッチリです。

年末大掃除は、住まい全体をきれいにする絶好のチャンスです。
だんだん季節感がなくなっている日本ですが、年末大掃除は良い習慣なのでぜひ続けたいですね。


関連コンテンツと広告

目次に戻る