ダイソーのメガネはすぐ壊れるけど結構使えるぞ!

なんでも調べる『いろはに情報館』です。 熟年の知識と含蓄で古いものほど得意です。 ネット上にあふれる種々雑多な情報をプロのテクニックで検索して分かりやすく整理してお届けします。
いろはに情報館へようこそ!

100均の代表とも言えるダイソーではメガネを扱っています。

伊達メガネやサングラスもありますが、主体は老眼鏡です。

初めて、ダイソーのメガネを見た時に、わたしは衝撃を受けました。

メガネといえば、わたしの頭のなかでは3万円以上の高額商品と言う常識が広がっていて、1,000円でも十分に安いと思うのですが、なんと100円とは!

半分趣味のように、たくさんのメガネを買って試してみたので、その評価をお届けします。

おススメはこれ

品番も何もわからないけれども、ダイソーメガネの老眼鏡の一番のお薦めはこれです。

CIMG6671

レンズが小さくて、今風のデザイン。
フレームの色がたくさんあるので、お好みで選べます。

おすすめポイントの一つは、レンズが小さいので、下のイラストのように、鼻眼鏡方式の遠近両用に適しています。

20150805c

つまり、手元を見るときには眼鏡を通して視線を落とし、遠くを見るときには、眼鏡のレンズを通さず上方に視線を持ってくることで、遠近両用の使い方になります。

この眼鏡の内幅は125mmと小さいので、わたしにはちょっときつい感じですが、広がるので、まぁまぁ使える範囲ですね。

すぐに壊れる

だけど、ダイソーの老眼鏡だから、当たり前だけどすぐに壊れますよ。
ヒンジ機構になっている上の部分が折れたので、修理のしようがありませんから、写真撮影が終わったので捨てます。

CIMG6689

この程度のことで文句を言ってはいけません。
この写真の眼鏡は、3ヶ月ほど使ったでしょうか。
100円で3ヶ月も使えたのですから、1日あたり1円のレンタルだと思えば安いものです。

わたしは、もともとプラスチック技術の仕事をしていたので、相当程度、プラスチック製品を扱ってきましたが、これほど質の悪いプラスチック製品を見たことがありません

これで、製品を提供しようとするのですから、度胸が良いというか、割り切りがすごいというか、逆に敬服しています。
ここまで割りきらないと、100円のメガネは出来ないでしょう。

色が剥げる

幸運にも壊れないで長く使える製品に当たりました。
これは予想外だったのですが、なんと色が剥げてきたのです。

でも。壊れてはいないので、家の中では今も使っていますよ。

目次に戻る

おしゃれなべっ甲模様

べっ甲模様の老眼鏡が出ています。

CIMG6672

もちろんプラスチックですが、透明なカラー材料をマーブルのように半混ぜにして、べっ甲フレームのような雰囲気を醸し出して、結構おしゃれです。
フレーム内寸は、130mmで、ちょっと大柄のわたしにも使えます。

設計上の最大の特徴は、ボロプラスチックのために折れやすいツルの部分を幅広(18mm)にして、強度を確保していることです。

ツルの部分が幅広になり、中央部分に『+2.5』と印字してくれているので、助かります。
100円老眼鏡としては、精一杯のサービスですね。
嬉しい配慮です。

やっぱり壊れる

しかし、そこはダイソーメガネのフレームですから、壊れないなんてことはありません
これだけデザインを強化したにも関わらず、ちゃんと壊れました。

CIMG6704

レンズを囲んでいるフレームが割れてしまいました。
もちろん、踏んづけたり落としたりではありませんよ。

あくまでも、通常使用として着用しようとした時に「ペキッ」とか音がして壊れました

さすがは、ダイソーメガネ、期待を裏切りませんね。

20160315a
こんな割れ方をすることもありますが、怒ってはいけません。

3ヶ月も使ったのですから、一日にしたらたったの1円です。
十分に任務を果たしたと言って褒めてあげてもいいくらいです。

目次に戻る

携帯用ケース付き

携帯用ケース付きのメガネの何種かありますが、これは金属タイプです。

CIMG6690

フレーム幅が120mmと小さく、ツルの長さも130mmで、どちらも、通常品と比べると10mmずつ短いです。

携帯用だから我慢しなければならないが、わたしの顔サイズでは、だんだんとずり落ちてくるので、長くは使いたくないです。
コンパクトなケースに入っているし、金属製なので、壊れる危険は少ないと思います。

非常用として、鞄の中に1コ入れておくとよいでしょう。

ケースまで付いて100円だもの、文句を言っちゃいけないよ。

目次に戻る

半ふちなしのおしゃれタイプ

ダイソーメガネでは珍しいナイロンフレームタイプです。
普通のナイロンフレームは下半分に使いますが、この眼鏡は、老眼鏡特有の上目遣いに対応して、上半分がナイロンのフレームでおしゃれな構造になっています。

色も多数用意されてるので、女性なら選ぶ楽しさがあるでしょう。

CIMG6673

フレーム幅が130mmと標準であり、フレームとツルが柔らかいので、かけ心地は良好です。
黄色のところに『+2.5』と度数表示があるのがありがたいですね。

老眼鏡は、何種類か用意しておいて、用途に応じて取り替えますから、度数表示があるのは助かります。

この度数表示をアップで撮影しました。

CIMG6676

何回撮影しても、数字がぶれるので変だなと思っていたら、変なのはわたしの撮影ではなくて、眼鏡の方でした。

写真はピッタリと焦点が合っているのに、文字だけが二重に印字されています
ここまで拡大すると、ツルの端部のバリ処理の雑さがバレてしまいました。
ここは、耳にも頭皮にも当たらないので、実用上の問題はありません。

やっぱり、ダイソーの100円メガネ的品質で期待を裏切りません。

目次に戻る

ビッグフレームはダメ

ダイソー老眼鏡コーナーで、大きなレンズのメガネがあったので買ってみました。

CIMG6670

老眼鏡「ビッグフレーム」と書いてあります。
横っちょの英語表記は、〔Reading Glasses Big Frame〕となっていますね。

内寸が136mmと大きいので、余裕で掛けられます。
掛け心地は悪くありませんが、このフレームは老眼鏡には向いていません。

レンズが大きいと、周辺部では歪みが目立ちます。
レンズの周辺部を通してみると、線が歪んで見えるので、目眩(めまい)がして気持ちが悪くなるような気がします。
結局、中心部分のレンズだけを使うようになります。

また、本や新聞などを読んでいるときに、ふと顔を上げてテレビなど遠くを見ることがありますが、このようなときには、上目使いでレンズの外側に視線を持ってきます。

20150805c

そう、この写真のように、視線は眼鏡から完全に外しますが、Big Frameでは、レンズが大きいとやりにくいのです。

所詮、老眼鏡は、本や新聞を読むために視線を下げた時だけ必要なものですから、大型レンズは必要ないのですね。

小さいレンズの製品をお勧めします。

目次に戻る

さすがにこれは無理か

これは、ダイソーではなく、専門店で作った老眼鏡です。
ちゃんと検眼してから作ったので、当然、価格は高いです。
でも、そんなに高いものではなく7000円くらいだったかな。

CIMG6691

顔に合わせてきちんと調整してくれるので、かけ心地は良いですね。
フレームが柔らかいので、こんなことも出来ます。

CIMG6693

これほど曲げても、ちゃんと戻ります。

同じことをダイソーのメガネでやってみました。
右側のツルを同じように曲げてみました。

CIMG6706

折れなかったけど、曲がってしまいました。

やっぱり、ダイソーの100円メガネ的品質です、期待を裏切りません

目次に戻る

遠近両用は200円ですが

ダイソーメガネコーナーで、遠近両用の老眼鏡を見つけたので買ってみました。

CIMG6678

「二重焦点老眼鏡」と書いてあります。
横の英語表記は、〔Double Foucused Reading Glasses 〕となっていますね。

CIMG6681

内寸が135mmと余裕があるので、かけ心地はまずまずです。
この眼鏡の特長は、下方視点の範囲のレンズが老眼鏡(凸レンズ)で、周囲が素通しレンズになっていることです。

CIMG6701

こんな感じですが、老眼鏡の範囲が分かりますよね。

私は、勝手に遠近両用と書きましたが、ダイソーでは、この表現は使っていません。
「二重焦点老眼鏡」と表記しています。

遠近両用と言っても、周囲は素通しレンズなので近視や乱視がある人には使えません。

手元を見るときには老眼鏡が必要だが、遠くを見る時には眼鏡が要らないので、いちいち外すの面倒だという言わば、目が悪くない人専用になります。

私は、元々弱い近視だったので若い頃からメガネを着用しており、50歳ころからは遠近両用眼鏡を使用しているので、初めての人よりも慣れているはずですが・・・。
実際に使ってみたら、相当慣れないと使いづらいなと感じました。

食卓で使ってみたのですが、手元の茶碗を見るときには、老眼鏡の視野でちょうど良いのですが、視線を上げてテーブル中央のおかずに手をのばそうとすると、レンズの境目に視線が来て焦点が合わなくなり「クラクラ」っとします。

このまま立ち上がって歩くのも危ないですね、止めたほうが良いです。

元々目が悪くなくて、眼鏡利用の習慣がない人が、常時メガネをかけることはないでしょう。
常時使用には、精神的に耐えられないと思います。
元々、近視や乱視などで眼鏡を常用している人は、専門店で遠近両用の眼鏡を作っているはずですから、ダイソーの多重焦点眼鏡は使いませんね。

とすると、誰が使うか?

私のように、
「若いころには近視眼鏡をかけていて、常用に慣れている。
高齢化で眼鏡不要になったが、老眼鏡は必要だ」
と言う人が最適でしょう。

そんな私でも、老眼鏡は、単一視点で小さいレンズが良いと思っています。
アイディアは良かったけれど、この眼鏡はあまり売れそうもありませんね。
税抜き200円です。

目次に戻る

褒めているんですよ

褒めているんだか、けなしているんだかわからないレポートになってしまいましたが、実は褒めているのです。

元エンジニアとしては、100円で商品を設計しろと言われたら断ります。
品質に責任が持てないからと。

だけど、その枠を超えて、品質が悪くてもいいから100円で作ってみようと言うチャレンジ精神を高く評価しています。
簡単に壊れることを承知のうえで使うならば、これほど素晴らしい商品はないと思いますよ。

乱視の人には向かない

乱視がある人や、左右の目で近視の度外が違う人(ガチャ目の人)には、残念ながらダイソーの老眼鏡はおすすめしません。
というよりも、実際に使えないと思いますので専門店で検眼の上、作ってもらうことになるでしょう。

家中の各所に1個ずつ配置しておきましょう

単純に老眼になった人は、茶の間に1個、ベッドサイドに1個、書斎に1個とたくさんの老眼鏡が欲しくなります。

そのような需要に、ダイソーメガネの老眼鏡は最適です。

結論で、ビシッと褒めました。


関連コンテンツと広告

目次に戻る

コメント

  1. 白倉清子 より:

    おしゃれなべっ甲模様(透明なカラー材料をマーブルのように半混ぜにして・・・フレーム内寸130ミリ)の物を私も使用しており、2年ほど前に大阪でまとめて10個ほど購入しました、今でもそれを使用していますが、残り3個になってしまいました。また同じものを購入したいのですが、住居が東京なので東京で販売しているダイソーの支店を知りたいです。お願いします。

    • いろはに太郎 より:

      白倉さん、こんにちは。

      コメントありがとうございます。

      そうですか、気に入ったので10個まとめ買いをされたのですか。
      壊れることを予想されたのか、賢い決断でしたね。
      2年間で7個壊れたとすると、計算上は1個当り3.4ヶ月になりますから、標準的な製品寿命かもしれませんね。

      さて、東京でべっ甲柄フレームのメガネを置いている店と問われても、残念ながらわたしには答えられません。
      東京在住ではないし、ダイソーの関係者でもありませんので。

      ダイソーでは、大口の場合はお取り寄せサービスをやっているので、お近くの店舗に申し込んでみてはいかがでしょうか。
      10個まとめて注文するとおっしゃれば、取り寄せてくれるかもしれません。
      はっきりしたお答えができなくて申し訳ありません。

      今後ともよろしくお願いいたします。