年末大掃除のコツは順番が大事。

なんでも調べる『いろはに情報館』です。 熟年の知識と含蓄で古いものほど得意です。 ネット上にあふれる種々雑多な情報をプロのテクニックで検索して分かりやすく整理してお届けします。
いろはに情報館へようこそ!

毎年年末の大掃除はやることがたくさんで大変です。

大掃除のコツは、順番を考えながら、まずは計画を立てることです。

0-58

お勤めの方は12月に入っての土日を組み込みながら計画立てましょうね。

計画を立てる

大掃除の計画を立てるコツは、注意点も気を付けながら、次の3点に着目することです。

  1. 重点的に掃除するところはあるか?
  2. 早く掃除してもよいところはどこか?
  3. 最終日近くでも大丈夫なところはどこか?

と順番を決めます。

目次に戻る

重点的に掃除をするところ

気になるところ、掃除しにくいところを選びましょう。

私は去年はロフトでした。

ロフトには荷物も置いていないのですが、高いところのため何かと掃除が忘れがち。

まずははたきで埃とり、掃除機をかけて水拭きです。

天井はボンボンのようなはたきで埃を落とします。

ye_228A

目次に戻る

早く掃除してもよいところ

これは、照明機器です。

蛍光灯などは天井掃除にときに一緒にカバーを洗うと良いでしょう。
蛍光灯などは蛍光管自体も汚れているので、水拭きををしましょう。

シャンデリアがあれば、カバーのガラス器具を水洗いするだけで、見違えるように明るくなりますよ。

目次に戻る

最終日に掃除するところ

最終日はキッチンです。

毎日使うので一日仕事にして最終日近くに一気に行いましょう。

目次に戻る

掃除は高いところから順番に行う

大掃除はまずは天井→壁→窓→床と高いところから順番に掃除すること。

天井は、よほどひどくなければ、はたきをかける程度で十分です。

窓掃除は、別の記事にまとめているので読んでください。(末尾にリンクがあります)

床はまずは掃除機をかけて、家具や邪魔なものを片づけて他の場所に置く。

そしてワックスをはがして乾かす。

この間にほかのことやりましょう。

その後ワックスかけて仕上げる。

キッチンは朝、流しにビニールかけてお湯を溜めて、換気扇をすべて「セスキ炭酸ソーダ」に浸ける。

必ず温度は40度くらいがよいです。

ガスコンロの五徳・換気扇も効果があるので浸けておきます。
30分は以上浸けておきましょう。

換気扇のカバー・内部の掃除をする。
汚れがひどいものは同じようにセスキに浸け置き。

目次に戻る

スチームクリーナーがあれば便利

スチームクリーナがあれば大活躍します。
温度が高いのできれいになります。

換気扇も五徳もスチームクリーナーで掃除すると、脂汚れが浮き出てきます。
外せない部分でもスチームクリーナーなら、きれいにお掃除が出来ます。

スチームクリーナーと言うと、日本上陸が早かったケルヒャーが有名ですが、費用と性能を比較すると今のおススメは「スチームファースト」です。

ケルヒャーと同じボイラー方式なので洗浄力は十分で連続使用は45分間、付属アタッチメントも豊富です。

予算の関係でボイラー型には手が出ないという方には、廉価版で済ませるなら簡易型の製品もあります。

ただし、水タンク容量が少ないので、10分程度噴射すると、水を補充して加熱のために5分ほど休む作業になりますが、ある程度の蒸気洗浄効果が期待できます。送料込価格です。

初めてのトライには簡易型で、スチームの良さが分かったら本格的にボイラー型を購入というのも、一つの方法です。

五徳の汚れがスチームクリーナーでも落ちない頑固な汚れの時は、鍋の中に入れて煮ると汚れが浮き上がります

目次に戻る

最後に床掃除

最後にキッチンの床を拭きましょう。

その際に「セスキ炭酸ソーダ」を使用する綺麗になりますが、床が滑りますので気を付けて2度拭きしてください。

0-92

忙しくて時間がなかったら、家事代行サービス(1時間2000円)を利用するのも、一つの方法です。

他にもお掃除の記事がありますから。一緒に読んでくださいね。

窓掃除の5つのコツとは?窓の大掃除はこれで決まり!

窓拭きに新聞紙を使うやり方なら、お子様もお手伝いできますよ。

大掃除でお風呂には重曹を!浴槽も壁も床も排水口も。

セスキはお掃除にはバッチリです。

セスキパワーで掃除を楽しく

大掃除が終わったら、明るい気分で新年を迎えることが出来ますね。
頑張ってきれいにしましょう。


関連コンテンツと広告

目次に戻る