ブラウン管テレビの処分料金は?無料ってあるの?

なんでも調べる『いろはに情報館』です。 熟年の知識と含蓄で古いものほど得意です。 ネット上にあふれる種々雑多な情報をプロのテクニックで検索して分かりやすく整理してお届けします。
いろはに情報館へようこそ!

ブラウン管テレビは家庭ゴミに出せないんです

ブラウン管テレビは、2001年(平成13年)4月1日より「家電リサイクル法」の規定によって、家庭ごみとしての取り扱いができません。

  • 小売業者は「排出者からの引取りと製造業者等への引渡し」
  • 製造業者等は「引取りとリサイクル(再商品化等)」

それぞれの役割を分担して、リサイクル化を推進することが義務付けられています。

アシスタントぺんさん
ブラウン管テレビだけではなく、液晶テレビ、プラズマテレビのほか、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機が特定家庭用機器として指定されているので、勝手に捨ててはいけません。
アシスタントもうさん
じゃぁ、古いテレビはどうやって処分するんだい。
アシスタントぺんさん
それは、次に説明しますよ。

目次に戻る

じゃぁ、古いテレビはどうやって処分するの

基本的に市町村などの自治体では、ゴミとして引き取ってくれませんから、次の3つの方法から選択することになります。

  1. 自分で処分場へ持ち込む方法
  2. 街の電気店で引き取ってもらう方法
  3. 無料引取業者に任せる方法

ひとつずつ説明します。

目次に戻る

自分で処分場へ持ち込む方法

目次に戻る

指定引取場所とは

処分場と書きましたが、正式には「指定引取場所」と言います。
都道府県別に指定引取場所が決められており、例えば青森県なら、次のように7ヶ所が指定されています。

20160506b

沖縄県なら、次の3ヶ所です。

20160506a

他の都道府県でも簡単に調べることが出来ます。(巻末参照)

他府県の指定引取場所に持ち込むことも可能ですが、事前に電話をして状況を確認しておきましょう。

目次に戻る

家電リサイクル券を貼る

テレビを軽トラの背中に積んで指定引取場所に持ち込んでも、そのままでは受け取ってもらえません。

下の写真のように、持ち込んだテレビの横に「家電リサイクル券」を貼っていないとイケないのです。


画像出典

目次に戻る

家電リサイクル券はどこで買うのか

アシスタントもうさん
指定引取場所を調べて持ち込むことは分かったけど、家電リサイクル券はどこで売っているんだい。
アシスタントぺんさん
郵便局で申込用紙をもらって必要事項を記入してから、RKC(家電リサイクル券センター)に必要な金額を送金すると、一番下が現品貼付用のシールになっているんだ。


送金のための手数料は窓口とATM(自動支払機)で少し違います。

  • 郵便局の窓口で払込をすると振込手数料が130円かかるけど、
  • ATMを使えば80円です。

目次に戻る

料金は幾らなの

アシスタントもうさん
郵便局に行ってお金を送金するのは分かったけど、料金はいくらなの。

アシスタントぺんさん
大きさによって、2つに分かれています。

  • 15型以下なら1836円(1700円+税)
  • 16型以上なら2916円(2700円+税)
アシスタントもうさん
なんだよ。
廃棄するだけなのに、消費税がかかるのかよ(激)
アシスタントぺんさん
ま、そういう決まりだから。

リサイクル料金は、メーカーごとに決められていて、ほとんどのメーカーは、ペンさんが言ったように、1,836円と2,916円ですが、料金が違うメーカーもあります。

 15型以下  16型以上
 大多数 1,836円 2,916円
NEC 2,376円 2,916円
オリオン、サムスン 2,916円 同左
指定外(メーカー不明) 3,148円 3,688円

正確な料金は、郵便局に備えてある「家電リサイクル料金一覧表」または、RKCのpdfファイル(巻末参照)をご覧ください。

アシスタントもうさん
コレでもかと言うほど細かく分かれていて、呆れちゃうよ。
お役所仕事の典型だね!!

目次に戻る

リサイクルAグループとBグループの違い

アシスタントもうさん
「家電リサイクル料金一覧表」見ていたら、メーカーごとにAグループとBグループに分かれていたけど、持ち込む場所が違うの?

アシスタントぺんさん
いや、指定引取場所に持ち込まれたあとで、処理する工場が違うだけです。
リサイクル処理する側で仕分けるから、持ち込むのはどこの指定引取場所でも構いませんよ。
アシスタントもうさん
なんだか、分かりにくい。
ホント、お役所仕事ッて感じだよなぁ!

AグループとBグループの違いは、集めるところは一緒ですが、リサクル工場が違うのです。

  • Aグループ
    リサイクル処理拠点として、既存の産業廃棄物業者を活用する。
  • Bグループ
    リサイクル工場として、自前で新設したプラント(下図参照)を使う。

20160507f
画像出典

目次に戻る

街の電気店で引き取ってもらう方法

アシスタントもうさん
僕は大きな車もないし平日は休めないから、郵便局なんか行けないよ。
アシスタントぺんさん
それなら、街の電気屋さんに引き取ってもらう方法もありますよ。

目次に戻る

新しいテレビを買った場合

新しいテレビを購入した場合は、販売店がリサイクル品を回収する義務がありますから、納品と同時に(ついでに)引き取ってもらうことが出来ます。

ただし、上述した「家電リサイクル料金」に加えて、「運搬料」を請求されます。
運搬料は販売店によって異なりますが、1000円~2000円程度です。

もし、あなたが、古いテレビを運ぶ手段(軽トラなど)を有して、平日の郵便局での手続きができるのであれば、自分で指定引取場所へ持ち込むことによって「運搬料」を節約することが出来ます。

1000円程度なら、やってもらったほうが楽ですけどね。

目次に戻る

テレビを買わずに回収だけをしてもらう

これは、対応している店舗が少ないですね。
直接訪問するなり電話で確認するなど、聞いてみないと分かりません。

大型量販店では、ケーズデンキが対応しています。
ただし、「リサイクル料金」と「運搬費」に加えて「出張費」3,000円が加算されますので、結構な金額になります。

例えば、21型テレビなら、

  • リサイクル料金=2,700円(税別)
  • 運搬費=500円(税別)
  • 出張費=3,000円(税別)
  • 合計=6,200円+税=6,696円

最低でも、この程度の費用がかかります。

目次に戻る

無料引取業者に任せる方法

アシスタントもうさん
何だよ。
無料の方法があるなら、さっさと教えてよ!
アシスタントぺんさん
いやいや、無料の方法もあるけど、何でも無料って訳じゃないんですよ。
ある条件を満たした場合のみ、無料で引き取りますと言う業者を紹介します。

目次に戻る

パソコンファーム

当資料館で調査した結果、全国規模で信用できるのはパソコンファームです。

ただし、次のような条件があります。
キャンペーン期間中であれば送料も無料になることがあるので、情報を見て活用すると良いでしょう。

  • サイズは、14~21型に限る。
    大きい製品も小さい製品もダメです。
  • 2001年製以降であること
  • 正常に動作するもの
  • 外装の破損がないこと
  • 画面焼けや画面割れのないもの
  • メーカーを問わず受入可能です
  • ただし、テレビデオやワイドテレビは受け入れできません

日本では、地デジ化されてブラウン管の需要はありませんが、世界に目を向ければ、まだまだブラウン管テレビは現役です。

きれいに化粧し直して、箱にでも入れれば、海外では商品として流通するのでしょう。

基準に合う製品があれば、リサイクル料金不要で、ブラウン管テレビを処分することが出来ます。

パソコンファーム以外にも、信頼できる業者がありますが、時期により業態の変化が激しいので、ご自身で探して調査してみてください。

違法投棄は、絶対にダメですよ。

目次に戻る

軽トラで回ってくる業者

テレビ回収業者というと、スピーカーを鳴らしながら軽トラで回ってくる人たちを連想しますが、あの人達の中には、違法に山中に放棄する連中が混じっているので、全員を信用することは出来ません。

完全に無料であれば、業者にとって何の得もないから本気かもしれませんが、リサイクル料金よりも安くしますというと怪しいですね。

また、途中で話がすり替えられて、べらぼうに高額な料金を請求されたトラブルもあるようなので、あまり関わり合わないほうがいいでしょう。

目次に戻る

関連リンク

20160510b


関連コンテンツと広告

目次に戻る